寒くなると、豚汁が食べたくなりますよね~。
うま味がたっぷり、具もたっぷりで、
豚汁って、いつもの汁物とはまた違って、満足感がありますよね。
豚汁の良いところは、たくさん具材を入れられること。
おかわり続出なので、「豚汁鍋」として食卓に鍋ごと、
どーん!と置くのもありですよね。
そんな豚汁ですが、中の具材に、
「キャベツと白菜のどちらを入れるのか?」
「他の定番の具材は何を入れるのか?」
「だし、みそは何を使うのか?」
など、それぞれ地域や家庭によって大きな違いがあります。
では中の具材や味に、地域でどういった違いがあるのでしょうか?
豚汁は地方によって入れる具材に違いがあるの?
豚汁は、「とんじる」とよんだり、「ぶたじる」とよんだり、
日本でも、読まれ方が半々くらいに分かれるようです。
(さつま汁と呼ばれることも。)
両方、美味しそうな響きですが・・・♡
私は中国、四国地方の育ちですが、「とんじる」でしたね。
中に入れる具材は、
主にその地域で多く生産されているものが、豚汁に入るようです。
例えば、北海道だと「じゃがいも」・・確かに。
九州~四国では「さつまいも」・・わかる!
もちろん、「さといも」も人気です。
そして冬は、「白菜」と「キャベツ」、両方が「旬」の野菜です!
(キャベツは、一年を通して色々な品種が出回っています。)
しかも、白菜もキャベツも、「豚と合う」のです。
なので、両方美味しいということで・・(笑)
一つ、白菜派の方にも試していただきたいのが、
「春キャベ豚汁」です。
春先の旬の時期にしか食べられない豚汁です。
キャベツの甘みと豚が合いますよ!
そして定番の材料はこちら。
- こんにゃく・糸こんにゃく
- にんじん
- 大根
- きのこ
- ごぼう
- ねぎ
- いも類
- とうふ・厚揚げ・揚げ・焼き豆腐
- もやし・なす・玉ねぎなど
他にも、面白いのが、香辛料や薬味を使って、
地域によって味に違いを持たせていることです。
四国地方では、「みょうが」と「しょうが」が多く生産されて
いるので、豚汁にも入ります。
私も、みょうがをよく味噌汁に入れます。
(納豆も入れますね、変ですか?)
他にも、「ゆずこしょう」、「とうがらし」、「酒粕」、「山椒」を
入れるということです。
う~ん、どれも身体が温まりそうです。
北海道は、「バター」です。じゃがいもとバターで、
洋風豚汁でも美味しそうですね。
味付けは、これもさまざま。
- だし
昆布だしだけもあれば、合わせだしも。
豚と野菜だけで十分な出汁を出せる人は、
何も入れないそうです。
- みそ
みそには、「米みそ」「豆みそ」「麦みそ」があり、
それぞれ「米こうじ」「豆こうじ」「麦こうじ」で作られています。
3種類の中の2つ以上を混ぜたものが「合わせみそ」です。
米みそには、「赤みそ」と「白みそ」がありますが、
作り方と寝かせる期間の違いで色に違いが出ます。
原材料は一緒なんですよ。
豚汁には、「合わせみそ」を使うという人が多いようです。
これも、地域によって違います。
豚汁って面白いですね~。
豚汁に白菜なしにする地域ってけっこうある!?
豚汁に白菜を入れる地域は、東北や中国地方が多く、
関東では、豚汁に白菜は入らないようです。
中には、「そんなの聞いたこともない!」という人も。
もちろん家庭によっても、違いがあります。
特に、白菜を畑で育てている人は入れるみたいです。
白菜って、小さい品種もありますが、
すごく大きくなるので・・
農家の方は、食べるのが追いつかないくらいです。
そうなると・・豚汁にも入りますよね(笑)
白菜とキャベツは、お好み焼きでも「どちらを入れるか」
と話題になります。
うちは、母がキャベツで作ってくれていましたし、
よく食べていた「広島風お好み焼き」もキャベツでした。
結婚して、「白菜のお好み焼きは美味しい」と聞いてから、
作ってみると確かに美味しかったです。
白菜は水分が多いので、しっとり仕上がるんですよ。
その他は、「ロールキャベツ」と「ロール白菜」、
「ベーコンを挟んだミルフィーユ煮込み」も、
白菜が使われたり、キャベツが使われたり。
キャベツと白菜はライバルのような関係ですね!
豚汁の話に戻りますが、
「豚汁美味しいけど、お肉がかたいな~」って時、ありませんか?
そこで、今回は豚肉を柔らかく仕上げるコツを2つご紹介します。
- 豚肉を最後に入れる。
豚肉以外の材料で汁を作ったら、別のフライパンで肉を焼きます。
肉が少し色づくまで焼いたら、油ごと汁に入れ、
少し加熱して完成!
油が気になる人は肉だけ入れてもOKです。
- 豚肉を10分くらい甘こうじに漬けこむ。
ビニールやボウルに肉と甘こうじを入れてもみこみ、
置いておくと肉がやわらかくなります。
お肉が柔らかいと、子供や年配の方も食べやすくなりますね。
ぜひお試しください。
まとめ
「白菜とキャベツ、どちらを豚汁に入れるか」というのは、
「母がどちらで作っていたか」で自然と決まるようです。
どちらでも美味しいので、
試した事のない方も作ってみて下さいね!
白菜やキャベツの他にも、
今回は色々な具材が登場しました。
自分にとって一番美味しいと感じる豚汁を、
探してみて下さいね。