子供の足は、
日々ものすごいスピードで成長しています。
うちの子供の足も、
「えっ!?なんか足大きくなってない!?」と
毎日見ている私が
びっくりすることもしばしば・・( ̄∀ ̄*)
靴選びは、間違えると、
子供の成長のさまたげとなってしまうことも!
決して大げさに言っているわけではありません。
爪や足の形が変形し、
腰のトラブルとなることもあります。
靴選びには、いくつかのポイントがあるので、
今一度おさらいして、
子供の成長をサポートできるような靴を
はかせてあげたいですね!
では、子供の靴を買い替える目安と、
靴選びのポイントをご紹介します。
子供の靴のサイズアップの目安は3か月!どんな靴を選んだら良いの?
子供の靴を買い替えるきっかけは何でしょうか?
「靴の底がやぶれた」
「マジックテープがつかなくなった」など、
靴がボロボロになったから?
それとも、
「子供の靴のサイズを見直して、
サイズアップした方が良さそうだから?」
正解は、後者です!
大人になると、靴の劣化が買い替える基準となりますが、
大人と子供は違うんですよね。
そこは忘れてはいけないですね(-“-)
「子供の足は、いつでも少しずつ大きくなっている!」
という事を忘れず、こまめにサイズのチェックをしましょう。
簡単なチェックの仕方をご紹介しますね!
①子供に靴をはかせて、かかとをトントンします。
つま先トントンと間違えないでくださいね~。
②つま先の部分の余裕を確認します。
③5cm~1cmくらいの適度な余裕があればOKです。
これできつかったら、すぐに靴屋にGO!
うちも、「この前靴買ったばかりだから」と思っていたら、
子供が足が痛いと言うので、
見たらサイズアウトしてました・・(;’∀’)
ごめんよ・・これは完全に私の責任です(^-^;
続いては、子供の靴選びです。
最近は可愛くて安い靴がたくさんありますが、
普段はく靴は、子供の足に合った、
子供の足の成長をしっかりと支えてくれる靴を
選ぶことが大切です。
おしゃれ靴は、毎日はくわけではないので、
サイズだけ注意しておきましょう。
普段はく靴は、足に合っていないと、
歩き方も変わってしまうくらい、
靴の影響は大きいものです。
そのため、靴を買う時は必ず子供に一度はかせてみて、
足に合っているか確認しましょう!
親として選びやすい靴は、
「はきやすく、脱ぎやすい靴」として、
すぽっと足が入って簡単に脱げる靴ですよね♪
でも、子供の靴はできれば履いた時に
甲をしっかりと固定した方がいいのです。
なので、甲をしっかり固定できる、
マジックテープ付きや紐靴がオススメ。
いったん座らせて
靴を脱いだりはいたりしないといけませんが、
子供の足の事を考えると、
そこは「そんなもんなんだ」と、
自分に言い聞かせましょう(。-`ω-)
また、かかとの部分も
しっかり包んでくれるものを選びましょう。
かかとの骨がゆがむと、
身体全体のゆがみにつながります。
靴に、かかとの骨を
しっかりサポートしてもらいましょう!
子供の靴は大きい靴を買っても大丈夫?
子供の靴も、何回も買い替えないといけないので、
ジャストサイズではなく、
大きめの靴を買う人は多いでしょうが、
残念ながら、それはあまりよくありません(>_<)
理由は簡単!「歩きにくいから」です。
歩きにくいと、本来力を入れなくてもいい所に
力を入れてしまいますし、
走りにくいし、こけやすくなってしまいます。
よく走ったり、はねたりする子供にとっては、
動きにくい靴はストレスです。
特に、流行りのスリッポンは、
大きいとすぐにすぽっと脱げてしまいます。
子供の靴は、きつくてもだめだし、
ぶかぶかでもだめなんです。
靴選びには、
もっと気を使わないといけないんだな~と、
私も反省!
また、海外製の子供靴は、
サイズが合わないこともあります。
海外製の靴を買う時も、必ず子供にはかせてみて、
足に合っているか確認しましょう!
大人の靴も、通販で買えますが、
なかなか靴って、
はいてみないと分からないものなんですよね。
どうしてもはきたい靴は、足が痛くてもはく人がいますが、
子供にとっての靴は、
外でも思いっきり飛んだり走ったりできるためのものです。
ちょっとしたことだけど、成長に大きく影響する子供靴!
靴選び、買い替え、サイズチェック、
親である私たちがきちんと見るべき所ですね!(^^)!
まとめ
子供の靴は、子供の成長をサポートするものです。
デザインの可愛さにまどわされず、子供にはかせてみて、
足にちゃんと合ったものを買うようにしましょう。
甲やかかとを
しっかりサポートしてくれる靴がオススメです。
また、少しきつくなってきたかな・・と感じたら、
靴がまだキレイだったとしても、
新しい靴を見に行きましょう!
大きめの靴を買ったら、長くはけるから・・と、
ぶかぶかの靴にしてしまうと、
子供の足にはよくありません。
歩き方にも影響が出ます。
なるべくジャストサイズの靴を
買うようにしてくださいね!