「いちごパウダーを使ってお菓子を作りたいけど、
どれを選べばいいんだろう?」と迷っている人は多いはず。
実際、いちごパウダーを探してみると、
たくさんあるので私も迷いました(^-^;
そこで、原材料や、その商品のレビューなどをもとに、
「このいちごパウダーがいいんじゃないか!?」というものを、
勝手に厳選させてもらい、実際に使ってみました!
いちごパウダーを使うとピンク色にするだけじゃなく
甘酸っぱいいちご味のいちごの香りも広がる
お菓子が作れるのが良いですよね!
お誕生日はもちろん、クリスマスやひな祭り、
ハロウィン、バレンタインにも大活躍します。
どのいちごパウダーがいいのかな?と
いちごパウダー選びで迷っている方の参考になれば嬉しいです(*^^)v
いちごパウダーの使い方をオススメいちごパウダーごとに紹介
私が今回使ったのは、この5種類です(*^-^*)
①cuocaの「KUKKUストロベリーパウダー」30g
②cuocaの「溶けない粉砂糖(ストロベリー)」40g
③cuocaの「フリーズドライ(フレーズ)」7g
④セリア(100均)の「イチゴパウダー」4g
⑤Cotta「フリーズドライ いちごパウダー」30g
*①~③は、こちらで購入しました!
*⑤はこちらで購入しました。
では、順番に説明していきますね。
cuocaのフリーズドライKUKKUストロベリーパウダー
色はやわらかいピンク色で、着色料と香料は入っていません。
とてもきめ細かいパウダーで、サラサラとしています。
きめが細かくなじみやすいので、
「トッピングとしてのクリームや、アイシングに混ぜる」のが、
オススメの使い方ですよ!
オーブンで焼くタイプのケーキに混ぜると、
色はきれいに出ません(>_<)(茶色になります。)
cuocaの溶けない粉砂糖(ストロベリー)
色は薄めの青みがかったピンクです。
フリーズドライのいちごや、赤ビート色素などが入っています。
溶けない(泣かない)粉糖は、
時間がたっても溶けないように、砂糖の表面をコーティングしてあるので、
スノーボールクッキーにまぶしたり、
ドーナツ、シフォンケーキなどにふりかけて使います。
私も、スノーボールクッキーを作って、
この粉糖をまぶしてみましたが、次の日もきれいな状態でしたよ~。
色もきれいなので、「いちごのお菓子だ♪」って分かります。
プレゼントするお菓子に使うといいですね。
cuocaのフリーズドライ(フレーズ)
これは、いちごがまるごとフリーズドライになっていて、
パウダー状ではありません。
ですが、すりおろすだけで、簡単にパウダーになります!
すりおろした感じは、セリアのイチゴパウダーとよく似ています。
鮮やかな色合いで、甘酸っぱい香りです。
まるごとの形を生かしたチョコのお菓子や、砕いてトッピング、
すりおろしてパウダーにするなど、色々使えますよ。
私は、このすりおろしたいちごパウダー6gを使って、
型抜きクッキーを作ってみました(^^♪
焼く時に、高温で焼かずに120度くらいの低温で焼くことと、
オーブンに入れて5分後に、アルミホイルをふわりとかぶせることで、
ピンク色のクッキーができます。
クッキーにしても、しっかりといちご味になりますよ♪
⇒いちごパウダーでクッキー作り♪着色なしでピンク色のクッキーになった方法!
高温で焼くと、間違いなく茶色のクッキーになります(*‘∀‘)
高温で焼きたい時は、食用色素やベニコウジも入れると、
ピンク色にできます。
セリアのイチゴパウダー
4gなので、使い切りができます。
色鮮やかな、いちごのつぶつぶ感が残るパウダーです。
湿気やすいので、開封後に保管する場合は、
ジップロックなどに入れておくといいですね(*^^)v
色々使えますが、高温で焼くお菓子に入れると、色は抜けます。
鮮やかな色を生かして、チョコのお菓子や、冷たいお菓子、
デコレーションのトッピング、低温で焼けるお菓子などに使うのが
オススメです。
こちらも、焼き菓子に入れる時は、
食用色素やベニコウジパウダーも一緒に入れるといいですよ!
私は、ほんのりピンク色のいちご大福を作ってみました。
⇒セリアのいちごパウダーでいちご大福を作り!家族にも大好評!
ピンクスポンジケーキを作るときに使ういちごパウダーは?
フリーズドライのいちごのパウダーでは、
スポンジをピンク色にすることは難しいです(>_<)
ですが、「ベニコウジパウダー」を一緒に入れることで、
いちごの香りを出しつつ、ベニコウジでピンクの色を出すことができます!
もちろん、赤い食用色素でも色がつきます。
ですが、数あるいちごパウダーの中でも、
「ベニコウジ色素入り」のイチゴパウダーも存在します!
「cottaフリーズドライ いちごパウダー」には、
その色素が入っているので、(他にも色々と入っていますが(;^ω^))
焼き菓子にも使うことができますよ~(・ω<)
ですが、お菓子に使う卵黄の色味が濃いオレンジだと、
サーモンピンクに色味が変わるようです!
卵黄は入れずに卵白だけでスポンジケーキを焼いてみたら
きれいなピンク色になりましたよ!
⇒スポンジケーキをピンク色に!いちごパウダーできれいに色付け!
まとめ
いちごパウダーもたくさん種類がありますね(*ノωノ)
いちごパウダーで作ったお菓子は、いちごの香りがとてもいいので、
香料の入っていないパウダーがオススメです!
フリーズドライのまるごといちごも、砕いたり、すりおろしたり、
色々な使い方ができます。
スノーボールクッキーにオススメなのは、
「溶けない粉砂糖」。
ベビーピンクの色味も可愛いです。
溶けない粉砂糖(白)に、いちごパウダーを混ぜたものでも
いいですね!
フリーズドライのイチゴパウダーは、高温で色が茶色に
なってしまいます。
「いちごのケーキを作りたい・色もつけたい」なら、
ベニコウジパウダーをプラスするか、
ベニコウジ色素入りのいちごパウダーを選んで使って下さい。
ぜひ、いちごパウダーを使って、
甘酸っぱいいちごのお菓子を作ってみて下さいね!